7月15日放送の『ウルトラハイパー ハードボイルド グルメリポート』では、”人
食い山”と呼ばれているポトシ銀山で働く人のヤバイ飯が紹介されるそうです。
番組の予定欄での告知ではこのようになっています。
人食い山の炭鉱飯
南米・ボリビアではこれまでに800万人以上が命を落としたといわれる銀鉱山に潜入。落盤や窒息性ガスの事故で一カ月に平均4人が亡くなるというこの鉱山で、今なお大勢の男たちが洞穴に潜り一獲千金を狙ってハンマーを振っている。事故には遭わずとも、彼らの肺は粉じんで侵され、寿命はみるみる縮んでいく。彼らはどうして命を危険にさらしてまで金を稼ごうとするのか、そして彼らは、何を食うのか。
引用元:TV TOKYO
これまでの犠牲者がなんと800万人以上の銀鉱山、ヤバイですよね?そこで今回
は、そのポトシ銀山についてと多数の犠牲者がでた歴史的背景なども見ていこと
思います。
スポンサーリンク
・人食い山はポトシのセロ・リコ銀山(ボリビア)!
・ポトシの場所は?
引用元:http://lookintheworldwithme.com/note/
まず、ポトシはボリビアの南部にある都市でアンデス山脈の盆地にあり、標高が
なんと約4000mで、人が住む都市としては世界最高地点なんだそうです。富士山
の標高が約3700mなのでそれより高い場所で日常を送っているとは、日本に住ん
でいる感覚からするとすごいですよね?
またこのポトシの市街は世界遺産としても認められています。
・セロ・リコ銀山とは?
引用元:Gigazine
ポトシにあるセロ・リコ銀山は1545年にスペイン人によって発見された銀山で、
「 セロ・リコ 」というのは、スペイン語で「豊かな丘」という意味なんだそう
です。そして、このセロ・リコ銀山は、スペイン統治下では中南米三大銀山とな
るまでに発展していたようです。
よく統治下のもとでは、その言語を由来として地名がついているのはよくみられ
ることですよね?それではその”豊かな丘”と呼ばれる銀山が、なぜ800万人もの
犠牲者を生んでいったのか?というのをその歴史的背景から見ていこうと思いま
す。
勘がいい方はすでに想像はついているかもしれないのですが、その歴史的背景を
知ることにより、負の遺産と呼ばれる由来が分かってきます。
・ポトシの負の遺産とは?
スペイン人により発見されたセロ・リコ銀山はインディオの奴隷や、またアフリ
カからも奴隷を連れてこられて鉱山の開発が進みました。当時は銀はもちらんの
こと金も大量に採掘できたそうで、町も発展していき19世紀には銀は枯渇してい
ったようなのですが、代わりにスズが大量に見つかり再発展していったとのこ
と。
その発展していった時期に町にもかなり繁栄したようで、一時期は人口が20万人
以上、また豪華な建築物なども作られたのですが、現在ではその産出物も枯渇
し、過去の奴隷制度や建築物の老朽化なども含めて今では”負の遺産”としても数
えられているようです。
・銀山ツアーと過酷な労働環境
引用元: TV TOKYO
現在、ポトシの銀山では鉱物などはほぼ枯渇はしているようだが、それまでの名
残でまだ手掘りなどで働く坑夫はいるそうで、またその鉱山の労働している様子
を観光するするツアーもあり、それが町の収入源にもなっているようなのです。
その労働者たちの労働環境というのが、8時間の3交代制で働き、空腹感を紛ら
わすために”コカの葉”を大量に口に含み、また飲み物には度数の高いアルコール
を飲み作業をするとのこと。しかしその状況で働いても2012年の情報によると、
1日約3ドルで働いているようなのです。
セロ・リコ鉱山の坑夫に「差し入れ」を渡しに行くというツアー(1人約700円)があるというので参加してきました。ガイドによると、坑夫は劣悪な環境で1日約3ドルで働いているということです。
引用元: Gigazine
これはヤバイですよね?1日約3ドルでしかも労働環境も最悪の状況で働かないと
生きていけないなんて。おそらくそこに住む人はもしかしたら地理的にもそこか
ら出て、生活していくのも相当厳しいのでしょうね。
こういった過酷な条件で働いている人の状況をみると、”仕事”や”生きる”という
ことを改めて考えさせられます。
・まとめ
今回は、
『【ヤバイ飯】人食い山はポトシのセロ・リコ銀山(ボリビア)!負の遺産とは?
【ウルトラハイパー ハードボイルド グルメリポート】』
について見ていきました。
この記事では、人食い山と呼ばれる、セロ・リコ銀山についての状況について記
載したのですが、7月15日放送の『 ウルトラハイパー ハードボイルド グルメリ
ポート 』では、そこで働く人の食べている”ヤバイ飯”が放送されるとのことなの
で、どうゆう内容になるか楽しみにしたいと思います。
<7月15日放送 『 ウルトラハイパー ハードボイルド グルメリポート 』 関連記事>
・ヤバイ飯の見どころ!”人食い山”や”ダンドラ”、”密漁”など気になるワードの数々!【ウルトラハイパー ハードボイルド グルメリポート】
・【ヤバイ飯】ケニアの巨大なゴミ山(ダンドラ・ダンプサイト)!実態とは?(ナイロビ)【ウルトラハイパー ハードボイルド グルメリポート】
・【ヤバイ飯】ドナウ川の密漁キャビアの実態は?実は日本でキャビアが作られていた!【ウルトラハイパー ハードボイルド グルメリポート】
・【ヤバイ飯】監獄島はレスボス島?難民がギリシャに渡る思いとは?【ウルトラハイパー ハードボイルド グルメリポート】
スポンサーリンク